海外仮想通貨取引所の中でも、日本人人気の高いBybit!
どんな取引所なのか、どうやって登録するのか知りたいことがたくさんあるでしょう。
今回は特に、これから口座開設をしたい人に向けて、登録手順を紹介していきます。
さらに、登録後の本人確認登録・二段階認証の設定方法、そして大まかな取引までの流れについても解説していきます。
本記事で紹介しているキャンペーンやコードを利用すると、口座開設時にボーナスを受け取ることができるので、是非利用してみてください!
- Bybitは「メールアドレス」か「電話番号」だけで登録できる
- 口座開設後は本人確認登録をしなくても1日に2BTCまで出金できるので、取引・出金のための本人確認は必要ない
Bybit(バイビット)基本情報
Bybitに登録する前に、基本情報について知っておきましょう。
基本情報をもとに、Bybitの特徴をまとめました!
- 取扱い銘柄が215種類と海外取引所の中で多い方ではないが、その分厳選された通貨なので安心!
- バージン諸島で金融ライセンスを取得しているので信頼できる!
- コールドウォレット対応で、セキュリティ面でも安全!
- 日本語に対応しているので日本人でも使いやすい!
- FX取引の取引量が多い!
Bybitはシンガポールに本拠地を置く海外取引所です。
日本人に人気の理由は、やはり公式サイトやアプリの日本語対応にあります。
ヘルプページも全て日本語で記載されているので、困ったときでも安心して利用できる点がおすすめポイントです!
初めて海外取引所を利用する日本人ユーザーにとっては、様々な不安がありますよね。
Bybitはそういった不安を解消してくれるレベルで、使いやすさ・セキュリティ面・ユーザー数など、安心できる要素が盛りだくさんとなっています。
運営会社 | Bybit Fintech Limited | |
---|---|---|
本拠地 | シンガポール | |
設立 | 2018年3月 | |
ライセンス | バージン諸島 | |
取扱い銘柄 | 215種類 | |
取引方法 | 現物取引 FX取引(インバース無期限契約・USDT無期限契約・先物契約)※最大レバレッジ100倍 |
|
手数料 | 入金手数料 | 無料 ※クレジットカード入金は別途手数料発生 |
出金手数料 | 通貨によって変動 BTC:0.0005BTC ETH:0.005ETH XRP:0.25XRP EOS:0.1EOS USDT(ERC20):10USDT USDT(TRC20):1USDT DOGE:5DOGE DOT:0.1DOT LTC:0.001LTC XLM:0.02XLM |
|
取引手数料 | <現物取引> Maker:0~0.1% Taker:0.02~0.1%<FX取引> Maker:-0.025~0.01% Taker:0.03~0.06% ※VIPレベルによって変動 |
|
その他手数料 | ・ファンディング手数料(日本時間1・9・17時の3回発生) ・スワップ手数料あり ・マイニング手数料あり |
|
取引量 | <現物取引> ¥71,013,896,269(ランキング15位)<FX取引> ¥1,228,500,608,149(ランキング5位)(2022年5月5日時点 CoinMarketCapしらべ) |
|
日本語対応 サポート |
日本語サポートあり 公式サイト・取引画面の日本語対応あり |
|
その他 | ・スマホアプリあり ・クレジットカード入金対応 ・コールドウォレットを使用・スプレッドが狭い |
Bybit(バイビット)の登録・口座開設手順
Bybitのアカウント登録方法を解説していきます。
口座開設完了までの所要時間は5分程度です。
公式サイトから「登録」ボタンをクリック
- Eメールアドレスを入力する
- 任意のパスワードを入力する
- 「続ける」ボタンをクリック
※紹介コードがあれば、ここで入力します。
Eメールアドレスではなく、電話番号でも同じように登録ができるので、お好みで選択してください。
Eメール認証を行う
- 登録したメールアドレスに届く6桁の認証コードを入力
口座開設完了
- 初心者か経験者か、好きな方を選択
この時点で口座開設は完了しています。初心者を選択すると、易しい案内がスタートします。
Bybit(バイビット)の本人確認(KYC)登録手順
Bybitでの本人確認登録手順を紹介します。
Bybitでの本人確認は、2段階あります。今回は、レベル1の「基本認証」のやり方について説明していきます。
レベル1承認完了までの所要時間は3分程度、スマホを手元に用意しておくとスムーズです。
- 国籍を入力
- 本人確認書類の発行国を選択
- 本人確認書類の画像データをアップロード(表・裏それぞれ必要)
- 顔認証(正面1枚のみ)
スマホアプリから行うとスムーズです。
3までをブラウザで行い、顔認証からスマホアプリで行うことも可能です。 - 認証完了
【Bybit本人確認登録レベルごとのちがい】
レベル1「基本認証」 | レベル2「居住地認証」 | |
確認書類 | ・パスポート ・運転免許証 ・永住許可証 ・マイナンバーカード ※顔写真付きのもの |
・公共料金の支払い証明書(直近3か月以内) ・銀行取引明細書 ・インターネットなどの請求書 ・税務申告書 ・政府発行書類(住民票など) |
顔認証 | あり ※スマホアプリから行えます |
なし |
一日の出金限度額 | 50BTC | 100BTC |
本人確認登録をしない状態でも、1日に2BTCまで出金可能です。
Bybit(バイビット)の二段階認証設定
Bybitの二段階認証は2種類あります。
- 携帯電話SMS認証
- Google認証
ここでは、2つの設定方法について簡単に紹介していきます。
携帯電話SMS認証設定
設定所要時間は2分程度です。
- 携帯電話番号を入力
- 登録したメールアドレスに届いたメールに記載されている認証コード6桁を入力
- SMSで届いた認証コード6桁を入力
- 設定完了
Google認証設定
スマホアプリ「Google Authenticator」をダウンロードしておく必要があります。
アプリをダウンロード後、設定所要時間は約2分です。
- 登録したメールアドレスに届いたメールに記載されている認証コード6桁を入力
- 「Google Authenticator」でQRコードを読み取る
- 「Google Authenticator」に表示される認証コードを入力する
- 設定完了
キーコードは、スマホの買い替えや紛失時に、「Google Authenticator」を再度入れ直した時に使用します。
このため、写真やメモなどで必ず記録しておくようにしましょう。
Bybit(バイビット)での入金方法
入金はできるだけ手数料がかからないようにしたいですよね、そこで今回はBybitの入金方法について、2つ紹介します。
- bitFlyerからBybitへ仮想通貨を送金して入金する方法【手数料無料】
- クレジットカード入金を利用して、法定通貨を入金する方法【手数料無料キャンペーン中】
Bybit利用時のおすすめ仮想通貨入金【手数料無料】
海外取引所に入金する時は、一般的に国内取引所から仮想通貨を送る方法が一般的です。
使い慣れた国内取引所を使ってBybitに送金するのも良いですが、場合によっては送金手数料が発生してしまうことも……。
そこで今回は、手数料が無料になるように、国内取引所bitFlyerからBybitへ送金する方法を紹介します。
- bitFlyerでXRP(リップル)を購入する
- bitFlyerから購入したXRP(リップル)をBybitに送る(送金手数料無料!)
→Bybitで入金アドレスをコピーし、bitFlyerにペーストし送金する - BybitでXRP(リップル)をUSDT(ユーエスディーティー)に交換する(交換手数料無料!)
【BybitでのXRP(リップル)交換条件】
最低入金額 | 20XRP (1XRP=82円の時、20XRP=1640円) |
一回の上限両替額 | 500,000XRP |
24時間以内の上限両替額 (1アカウントごと) |
5,000,000XRP |
24時間以内の上限両替額 (全アカウント合計) |
60,000,000 |
Bybitのクレジットカード入金
クレジットカード入金手数料無料キャンペーンを実施中なので、クレカ入金がお得!
このため、画像の手順でクレジットカード入金を試してみました。
今回はMasterCard2枚とJCB1枚でチャレンジして、JCBのみが通りました。
国内のクレジットカード会社は仮想通貨購入が推奨していないため、決済できないカードもあります。
カード追加を試してみると、どのカードが使えるのかわかります。自己責任でチャレンジしてみましょう!
ちなみに、この時決済価格は1USDT=約136円でした。しかし、相場は約130円だったのです。
このようにクレジットカードで購入する時は、Bybitから直接通貨を購入する「販売所方式」になるためスプレッドが発生します。
入金手数料が無料でもスプレッドがかかるため、板取引よりも割高になっていることに注意しましょう。
④のカード認証後は、①の画面に戻ります。ここで初めて決済となりますので、④で決済されることはありません。
プロバイダによって異なります。
- Simplex:5~5% or 最低10ドル
- Mercury:95%
Bybit(バイビット)での出金方法
Bybitから出金する時は、国内取引所口座やメタマスクなどのウォレット宛てに送金します。
- 通貨を選択する
国内取引所口座へ送る時は、必ず取扱いのある通貨を選択しましょう。
例)DOGEなどは国内で取扱いがないため、送れません。 - チェーンタイプを選択します
ETHなどは、いくつかブロックチェーンの種類が表示されます。 - 送金先のアドレスを入力
- 送る通貨の量を入力
- 「提出」をクリック
通貨によっては、出金タグやメモの設定が必要になります。
「提出」後、送金先へ着金するのにしばし時間がかかることがあります。(1~2時間程度)
あまりにも着金が遅い場合は、速やかにサポートへ問い合わせるようにしましょう。
Bybit(バイビット)での取引方法(現物取引)
ここでは、Bybitの現物取引の流れについて、簡単に解説していきます。
- 注文画面から、「買い」「売り」を選択
- 注文方法を選択
・指値注文
・成行注文
・条件付き注文 - 指値注文では注文価格を入力
- 数量を入力
- 「買う」「売る」ボタンをクリック
ブラウザ版とスマホアプリ版でできることは同じです。
【Bybit(バイビット)の取引画面】
Bybit(バイビット)で実施中のキャンペーン・紹介コード【2022年5月】
Bybitで現在実施中の入金ボーナスキャンペーンは2種類あります。
大まかにキャンペーンの概要を紹介していきます。
口座開設キャンペーン
現在公式で行われている口座開設キャンペーンはありません。
入金ボーナスキャンペーン
入金ボーナスキャンペーンは、現在2種類実施されています。
ボーナス最大50ドルがもらえるキャンペーン
口座開設完了から48時間以内に初回入金で50ドルを受け取れるキャンペーンです。
もし、48時間以内に入金できなかった場合でも10ドル受け取ることができます。
ボーナスの受取は、マイページの「特典センター」から申請を行うことで完了します。
最大3,000ドルがもらえる期間限定キャンペーン
【キャンペーン期間】2022年4月14日~5月31日(日本時間19:00)
口座開設後、7日以内に初回入金を済ませると10USDTクーポンが貰えるキャンペーンです。
最高3,00ドル相当のボーナスを受け取ることができます。
しかし3,00ドルボーナス付与条件は以下の2点を満たすことなので、初心者にはやや難易度が高いです。
- 期限(6月7日)までに100,000ドル以上を入金
- 取引高100万ドル以上を達成
本キャンペーンに参加するためには、「参加登録」が必要です。忘れずに行いましょう!
紹介コード
口座開設時に入力できる紹介コードを取得する方法は以下のいずれかです。
- アフィリエイトプログラムに登録しているサイトで公開されているコードを入力する
- Bybitを利用している知人から友達紹介コードを教えてもらう
紹介コードの入力は、口座開設時のみです。
口座開設後は適用できないので、注意するようにしましょう!
Bybit(バイビット)の登録・口座開設方法まとめ
Bybitの新規アカウント登録は、非常に簡単であっという間に行えます。
本人確認登録をしなくても出金まで行えるので、初めての海外取引所で不安な人も試してみる感覚で利用できます。
国内取引所bitFlyerからXRP(リップル)を送金すれば、手数料無料でBybitの取引を始められるので非常におすすめです。
スプレッドを気にしない場合は、現在実施中のクレジットカード入金手数料無料キャンペーンを利用すると、日本円で入金も可能です。
ただし、国内のカード会社は仮想通貨購入を許可していないところも多くあるので、利用できない場合もあります。
初めての海外取引所は、口座開設が簡単で利用しやすいBybitをおすすめします。