仮想通貨バブルの中で、日本国内でも知名度と信頼度を高めつつあるBybit。
登録プロセスも簡単で、仮想通貨ビギナーでも短期間のうちに取引をはじめることができます。
またBybitは、アプリも完備しておりとても使いやすいと評判です!取り扱い通貨はまだ少ないものの、セキュリティにも力を入れており、日々新しいキャンペーンや特典を用意しています!
Bybitは、登録するだけでキャンペーン対象になったりとてもお得です!今この時期を逃さないように、すぐ登録してみましょう!
・Bybitの登録方法がわかる!
・Bybitの特徴がわかる!
・Bybitのセキュリティシステムがわかる!
・Bybitのメリットがわかる!
この記事を読むことで上記のことがわかります!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- Bybitへの登録はとても簡単!書類提出などは不要!
- Bybitは日々お得なボーナスを多数用意しています!お得に仮想通貨をゲットできるキャンペーンも!
- Bybitのアプリは使い安い!取引もアプリで完結してしまう方とても便利!
- Bybitは、完全日本語に対応!海外取引所なのに安心して取引できます!
- 日本人ユーザーにも愛される次世代Bybitを体感してみてください!
・口座登録はとても簡単!5分で完了するから初心者でも安心。
・追証なしなのにハイレバレッジで取引可能!
・最高90ドルまで無料でもらえるチャンス!
・今勢いのある海外取引所『Bybit』にいますぐ登録しよう!
Bybit(バイビット)への口座登録に必要な物
Bybitでは、登録時に本人確認書類を提出する必要がありません。
bybitの登録、口座開設に必要なものは各自のパソコン、スマホ、タブレットとあなたの個人情報だけです。
登録では、あなたがパスワードを設定するので、当てられにくいものを選ぶようにしましょう。
Bybit(バイビット)で口座開設する方法
仮想通貨取引所というと、登録までの流れがややこしく、ビギナー向きではないように思われるかもしれませんが、Bybitであれば登録プロセスもシンプルでスムーズに取引を開始することができます。
Bybitの基本的な登録方法についてビギナー向けに見ていきましょう。
公式サイトで必要情報記入
Bybitへの新規登録は、公式サイトから行うことができます。まずはBybitの公式サイトにアクセスし、以上のような画面を表示させましょう。
最近では、Bybitの公式サイトを偽った詐欺サイトも増えてきていますので、アクセスする際には必ずサイトのURLを確認しましょう。
アカウント登録につづいて、口座情報を登録します。必要事項としては、氏名(ニックネーム)、パスワード、居住国、メールアドレスがあり、トータルでも5分以内でおさまります。
仮想通貨取引所の公式サイトにアクセスし、新規登録を選択すると、上の図のような登録メニューが表示されます。仮想通貨取引所の登録だけであればメールアドレスとパスワードだけで行えるため、時間もほとんどかかりません。
必要事項の入力についても、ガイダンスの表示にしたがって必要な項目を入力するだけなので、初心者の方でも迷うことはないのではないでしょうか。
登録したアドレスに仮想通貨取引所から認証メールが届きますので、あらためてメールに記載されたURLにアクセスし、認証を行えば正式に登録が完了します。
認証コードを確認
前のステップで登録情報を入力すると、登録したアドレスにBybitの運営チームから6ケタの認証コードが届きます。
認証コードはユーザーに固有のものであり、第三者への伝達は許されません。
認証コードをスマートフォンから受け取ったら公式サイトに戻り、上の図の赤枠のテキストボックスに認証コードを入力します。
認証コードの有効期限は送信から5分間となりますので、登録プロセスはスピーディに行いましょう。
Bybit(バイビット)で2段階認証を設定
Bybitの公式サイトから新規アカウントを登録したら、次は二段階認証を設定します。
二段階認証とはワンタイムパスワードのことで、正式なパスワードとは別に簡易的なパスワードを設定することにより、サイト内のセキュリティをさらに強化する効果があります。
Google認証を設定
Bybitでの2段階認証の方式にはいくつかのパターンがありますが、長期的にトレードを行うのであればGoogleによる認証がおすすめです。
アカウントメニューから上記の画面を表示させ、画面下部の「Google認証」の欄が未設定になっているはずですので、クリックし、次の画面に進みましょう。
前のステップでGoogle認証を選択すると、事前に登録しているアドレスにGoogleから認証コードが送られます。
認証メールに記載されている6ケタの認証コードを上記の画面のテキストボックスに入力しましょう。
Google認証アプリをダウンロード
Bybitの公式サイトから認証コードを入力するだけでは、2段階認証は設定できません。
Bybitでは専用のGoogleアプリと連動させることで初めて2段階認証が完了します。アプリは必ず公式サイトからダウンロードしましょう。
コードを読み込んで設定完了
専用のGoogleアプリから2段階認証に必要なキーコードとQRコードを取得します。
次に、Bybitの公式サイトに戻り、専用アプリで表示させたQRコードを読み込みます。そして、QRコードの次の画面で表示された6ケタのキーコードを上記の画面で入力すれば2段階認証は完了です。
Bybit(バイビット)に入金する方法
Bybitで取引を行うためにはまず、開設した口座にコインを入金する必要があります。Bybitでの入金プロセスについて見ていきましょう。
仮想通貨のウォレットは実体のある財布でも銀行口座でもなく、入金アドレスという形で管理されています。入金アドレスの実体は複雑な文字列であり、また、QRコードを読み込むことでも入金アドレスとして利用することができます。
入金アドレスは仮想通貨取引を続けるかぎり半永久的に必要になるものですので、仮想通貨取引所に口座を開いたら必ず入金アドレスをメモし、決して紛失しないようにしましょう。
入金したい通貨を選ぶ
Bybitでアカウントメニューを開くと、上記の画面に進むことができます。画面上部左のマイアセットから通貨メニューを表示させ、Bybitに入金したい通貨を選択します。
国内取引所から仮想通貨取引所の口座に入金を行ったら、仮想通貨取引所のアカウント上で入金を確認しましょう。
この時に注意したいのが入金トラブルです。入金したはずの金額が仮想通貨取引所の口座に入っていない、入金額よりも残高のほうが増えている、そもそも取引が記録されていないなど、仮想通貨取引においては入金トラブルが起きる可能性がゼロではありません。
残念ながら、入金トラブルについては原則として自己責任になってしまいますので、くれぐれも入金トラブルには充分に注意してください。
アセットメニューから入金したい通貨を選択したら、いよいよBybitの口座にコインを入金しましょう。
入金といっても、銀行口座にATMから直接振り込むわけではなく、コインデータはすべて入金アドレスという文字列の形で管理されます。
入金アドレスがひと文字でも違えば通貨データそのものの紛失につながりかねませんので、コインの入金時はアドレスをメモするなど、ダブルチェックを徹底しましょう。
仮想通貨取引所の口座に入金したということはつまり、取引のための軍資金がそろったということです。
仮想通貨取引では、買い、売り、どちらのポジションからでも取引を行うことができ、タイミングを見て決済することで損益が確定されます。
まず、取引画面左側のメニューに注目しましょう。取引(注文)というメニューが見つかると思います。
仮想通貨取引所では、指値注文、成行注文、ストップ指値などの方式で取引を行うことができ、いずれも基本的には入力ボックスに金額や最終価格を入力することによって注文が可能になります。
初心者のうちはまず、上記3つの注文方式から始めるのがわかりやすいと言われています。
Bybit(バイビット)での取引方法と使い方
アカウント作成から2段階認証が完了し、口座にコインを入力したら、いよいよ本格的に取引を開始しましょう。ログイン方法から出金方法まで詳しくお伝えしていきます。
管理画面にログイン
Bybitで取引を行うためにはまず、ユーザーとしてログインする必要があります。アカウント作成時に登録したEメールアドレスとパスワードを上記のボックスに入力しましょう。
基本的には、画面中央から右側の取引情報をつねに確認しつつ、左側の入力ボックスに注文の詳細を入力する、という取引の流れになります。
ビギナーにとっては画面が複雑で見にくく感じられるかもしれませんが、最低限、通貨ペアや現在のチャート、オーダーの動向をしっかりチェックできていれば取引の意味を理解することができます。
取引通貨を選択
仮想通貨取引では、基軸通貨とペア通貨をセットで設定する必要があります。
BybitではBTCやETHなどを基軸通貨として設定することができ、ペア通貨のバリエーションも豊富に用意されていますのでビギナーでも多様な取引が可能になっています。
注文方法を選択
Bybitでオーダーを出すと、アカウント情報にオーダー情報がストックされていきます。
注文フォームに必要事項を入力し、取引方式を選択することでオーダーを出すことができます。
Bybitでは指値注文、成行注文などの取引方式が用意されています。上の図で赤い枠組みのある部分に注目しましょう。
成行注文とならんで、仮想通貨取引においてスタンダードになりつつある指値注文は、まず「ここまで価格が上がったら売りに出す」という基準を設定したうえでポジション確定を待つ方式で、初心者にとってもわかりやすい方式であると言えます。
レバレッジを選択
Bybitでは、1倍から100倍までのレバレッジ倍率を選択することができます。
注文方式が表示されているバーの下にレバレッジ倍率を表すバーが表示されていますので、ポインタを移動させ、希望のレバレッジ倍率を決定します。
数量を選択し、ロングかショートを出す
このように、ロングとショートを選択することができますので、それぞれ選択してください。
ポジションを確定する際には必ずボックス下のコスト(手数料)を確認しておきましょう。
Bybit(バイビット)の3つの魅力
最後に、ビギナーにとってBybitに登録するメリットについて具体的に見ていきましょう。
最大レバレッジは100倍!
Bybitでは100倍までのレバレッジ取引に常時対応しています。なおかつ、Bybitでは追証制度もありませんので、借金のリスクを気にすることなく思いきったレバレッジ取引にチャレンジすることができます。
その意味でも、Bybitは上級者にとっても満足できる取引所であると言えるでしょう。
追証がないから初心者にもおすすめ!
仮想通貨取引所を新規に選ぶうえで意外と見落としがちなのが追証制度です。
Bybitでは追証制度がないため、たとえハイレバレッジな取引でまとまった損失が出たとしても巨額の負債を背負うリスクがなく、ビギナーでも安心してダイナミックな取引を楽しむことができます。
初心者の方は、特に追証なしの取引所を選ぶことでリスク回避することができるでしょう。
日本語対応が充実している
海外取引所というと、日本語に対応していないことがむしろ当たり前のようになっていますが、Bybitでは日本語対応がしっかりとしており、ビギナーでも万全のアフターフォローのもとでフレキシブルにトレードを進めることができます。
大手取引所のバイナンスなどは、まだ日本語に対応していないなどの問題もあります。
少しでも、心配だなと思っているなら安心の「Bybit」を利用しましょう。
Bybit(バイビット)の評判・口コミリサーチ!
Bybitの評判や口コミをここではご紹介していきます。
いろいろな意見を取り入れて、参考にしてみてくださいね。
・注文が通りやすい、アプリが使いやすい
・BitMEXより使いやすい!
・ポジションを同時に複数持つことができない
【口コミ1】BitMEXより使いやすい!
操作覚える感じで1コイン転がしてるけど
いいやんこれ海外取引所もわりとbybitなら使いやすい。mexよりこっちやなあ pic.twitter.com/D34GrxceJv
— Wing (@tsubasasami) March 24, 2020
ここに表示されているのは、BitMEXのアプリバージョンですね。Bybitのアプリはとても使いやすく、UIも良いので評判が総じて高くなっています。
小さい画面でも画像のように、シンプルで文字も確認しやすくなっています。
Bybitのアプリで取引から取引履歴確認などの一連の操作が可能になっています!
外出先でも楽々注文などができるので、とても便利ですよね!個人的には、背景がブラックなので目にも優しく、使いやすいなと思っています。
他の海外取引所、国内取引所に比べても使いやすいアプリとなっております。
【口コミ2】注文が通りやすい、アプリが使いやすい
今日もbybitで順調!もちろんトレードが上手くできてるのが一番の理由ですが、bitmexより注文が通りやすく、アプリが使いやすいので焦らずに取引できてるのも要因! 見ての通り、お見せできるレベルの利益ではないのですが、コツコツ取れてて嬉しい
引用:Twitter
こちらの口コミでは、BitMEXよりもBybitの方が注文が通りやすいというと言われていますね。
実際には、流動性的には個人やタイミング、取引する仮想通貨に左右されますが、画面の使いやすさ、アプリの使いやすさも注文が出しやすいという意味で評価されていると考えられます。
Bybitは、あまり歴史はないものの、ユーザーサポートにも力を入れているので、日本語で問い合わせなども可能です!
本当にBybitで注文が通りやすいかなどは、実際に登録してみて体験してくださいね!
【口コミ3】ポジションを同時に複数持つことができない
長短比較すると bybitは複数のポジションを、分けて管理できない。レバレッジも別々で同時に持つことが出来ない。 その点、Zaifはどちらも可能で自由度が高い。 bybitを使う理由としてはMAX100倍、アルトも50倍、ストップが効くところかな。ストップ効かないのは無理!
引用:Twitter
Bybitでは、現段階では高度な注文、複数のポジションを違うレバレッジで持つなどということはできません。
それらは、かなり複雑な注文になってきますよね。
取引所の方針もあるので、まだ実装していないというよりは、何か理由があり実装はしないということかもしれません。
しかし、一般的にポジションを単独で持つ分には大丈夫ですので安心してくださいね!
Bybitは、レバレッジ100倍で利用可能なこともメリットと感じている方が多いようですね。
Bybit(バイビット)の登録時の注意点
Bybitへの登録時に注意したいことはあるのでしょうか?
初めて海外取引所へ登録する方、また注意点をしっかり確認したいという方はぜひチェックしてみてくだいね!
2段階認証の設定をする!
2段階認証はBybitを使う上で必須です!この記事の前半で2段階認証の設定方法をご紹介しましたね。
あなたの仮想通貨を安全に保管するためには、とても大切な設定です。
少しめんどくさいなどと思わずに、しっかり設定を完了させてくださいね。
2段階認証を設定して安全に仮想通貨を取引しましょう!
手数料をまず確認してから取引を!
Bybitを取引する際には、必ず手数料が発生します!
手数料は取引をする上で考慮に入れないと、知らないうちに大きな損失を出していたり、あまり利益が出ていなかったということになりかねません。
Bybitの手数料に関しては、下記の記事にて詳しく説明していますのでぜひ取引の前にチェックしてみてくださいね!

パスワードの設定には特定されにくい文字列を!
どこの取引所へ登録する際には、ご自身でパスワードを設定しますよね。もしかして、全て同じパスワードを設定していたり、誕生日や電話番号を入れてしまったりしていませんか?
できるだけ安全なパスワードを設定するために、そのような特定されやすいパスワードを避けるなど、端末にパスワードを保存しないなどの対策を撮ってみてください。
仮想通貨を取引する方の最低限のルールとして、自分でもしっかりセキュリティ対策をしてみましょう。
Bybit(バイビット)の登録方法まとめ
・2段階認証はGoogleアプリから行う!
・3つの注文方式が可能!
・レバレッジは最大100倍で追証制度もなし!
Bybitはビットコインなど、メジャーコインからマイナーなアルトコインまで幅広く取り扱っている大手海外取引所であり、セキュリティシステムも万全の取引所として日本国内でも信頼度を高めています。
アカウント作成にはEメールアドレス、パスワード、2段階認証が必須となり、認証コードをアプリから読み込むことで認証が完了します。
最大で100倍までのレバレッジ取引に対応しており、追証制度もないため、ビギナーでもローリスクでハイリターンな取引にチャレンジすることが可能です。


Bybit(バイビット )の関連記事 | |
Bybitの登録方法 | Bybit(バイビット)の登録方法を徹底解説! |
Bybitの使い方 | Bybit(バイビット)の使い方を徹底解説! |
Bybitの評判/口コミ | Bybit(バイビット)の評判・口コミを徹底調査! |
Bybitの手数料 | Bybit(バイビット)の手数料をわかりやすく解説! |